情報発信 をこれからやろうとしてる人、今やっている人は
「インターネットを使うことは分かるんだけど、情報発信なんて難しそう、、、」
「情報発信ってやってて意味あるのかな?」
と思いますよね。
結論としては、
情報発信はした方が良い
この記事を読めば今すぐ情報発信をしようと思うはずです。
それではさっそくいきましょう。
もくじ
情報発信ができない人はメリットを知らないだけ
意外かもしれませんが、情報発信には多くのメリットがあります。
それが下記の通りです。
・お金に変わる
・影響力が持てる
・慣れればただの作業
1つずつ解説していき
ます。
お金に変わる
今は情報発信がお金に変わる時代になりました。
下記の通り。
・YouTube→広告収入、案件、投げ銭
・ブログ→クリック型報酬、アフィリエイト
・ライバー→投げ銭
いわゆる自分に価値がついてそれに対して広告料や投げ銭が支払われて、収入という形で入ってくるというイメージですね。
そしてどれも共通していることが、無料で始められるということ。
いわゆる登録料的なものは一切かかりません。
これはいつ有料化するかわかりません。
「明日から登録にはお金がかかります。」といっても参入する価値は間違いなくありますから。
"タダより怖いものはない"と言いますが、これに関してはお金がなる木を無料で貰えるみたいなものなので、間違いなく貰うべきです。
影響力が持てる
これはすごく重要です。
情報発信をすると影響力が持てるようになります。
影響力を持つというのは、ファンがいるということ。
例えば10万人のファンがいて年会費3000円のファンクラブがあったとしたら、半分の5万人がファンクラブに入ったとしても年間で1億5000万円。
とんでもない金額、、、(°_°)
しかしみなさんもそうだと思いますが、好きなアーティストなどのファンクラブにお金は惜しみませんよね。
むしろ喜んで頑張って欲しいという思いも込めて支払いますよね。
そして、影響力があるということは知名度もあるのでほとんどの事なら何をやっても成功します。
ただし!自分のブランディングにあったもの限定。
例えば僕がいきなりサッカーブログをやるみたいな感じのはNG。
確実にキャラと合ってないし、何よりつまらないですよね。
それをやっちゃうと"消える"が現実に起きてしまう可能性が高くなります。
こんな感じで、ぶっちゃけ影響力があればなんでも出来てしまいます。
言い方はアレですがお金にもなりますし、ファンもいてくれて相当幸せな人生だと思います。
慣れればただの作業
情報発信は最初の初速が鬼きついです。
まとめると
・少し恥ずかしい
・慣れないし、難しい
・先が見えないから不安になる
こんな感じ。
ぶっちゃけどれも、継続すればなくなります。
これはやる前とやってすぐに思うことだと僕は思います。
1ヶ月やけくそに続けてみてください。
まじでこんな不安はなくなって、朝歯を磨くように習慣になります。
人間には習慣という素晴らしい能力が備わっているので、そこだけは絶対にみんな持っているので安心してやり続けてください。
おすすめの情報発信ツール
僕がおすすめする情報発信ツールは下記の通り。
・ブログ(アメブロ)
・音声配信
・ライバー
1つずつ解説していきます。
ブログ(アメブロ)
ブログサイトだけでも沢山ありますがアメブロが簡単で使いやすいです。
登録も簡単なので初心者の方にはおすすめです。
ワードプレスやnoteもありますが、アクセスが中々取れなかったり、いいねが付きにくいので飽きてしまう可能性が高いので、アメブロで慣れてきた頃に始めることをおすすめします。
音声配信
音声配信は僕はラジオトークがおすすめです。
ラジオはまだ市場がかなり狭いのでチャンスだと思います。
今はYouTubeも聞き流しをする時代なのでこの後来るのは、音声配信なんじゃ?!と思っている僕です。
ライバー
これは上の2つに比べると難易度が高めですが、YouTubeよりは難易度が低いと思います。
下記をご覧下さい。
YouTubeの場合 企画を考える→動画撮影→編集
ライバーの場合 ひたすら話す、またはリスナーの質問に答える
YouTubeの投稿までの流れは皆さんある程度分かると思います。
ライバーは配信をスタートさえしてしまえばあとはひたすら話して、リスナーがついたらその人たちの質問に答えたり、話したりする。
言ってしまえばこれだけなんです。
お金より情報発信に価値あり
今は情報発信をしていれば何らかの形で生活できると思います。
やり方次第ではたくさんのファンがついてくれて、ファンクラブ、クラウドファンディング、投げ銭など喜んでお金を払ってくれる人がでてきます。
言い方は少し良くないかもですが、お金を稼ごうとしなくてもファンがいれば生活はできる時代です。
こんな感じで今の時代に情報発信することは、必須とも言えると思います。
無料で始められて工数もかからないものが多いので、すぐにやっちゃって下さい!
終わりです。