「お金持ちになりたい!」
「 お金持ちになるには どういう人は切って、どういう人と付き合っていけば良いのか、基盤がないから分からない。」
このような悩みを持っている人いると思います。
なので今回は、お金持ちになるにはどういう人と付き合うべきなのか?を書いていこうと思います。
結論は
“お金持ちを批判しない人”
この記事を読めば、「お金持ちになるには、こういう人と付き合って、こういう人は付き合うのやめよう」と自分で判断ができるようになり、基盤が出来上がっていくと思います。
それではさっそくみていきましょう。
もくじ
お金持ちを批判する人と縁を切った方が良い理由
よく「お金持ちの人ってなんか怪しい」という人いませんか?
そういう人とは人間関係を切っちゃった方が良いです。
なぜか?
それは、そういう人に限って、自分で何もした事がなく、人を否定するだけで稼いだことがないからです。
お金持ちはお金持ちが好き
お金持ちの人は、お金持ちを否定したりなんてしませんよね。
それは自分で稼いだ経験があるからです。
例えば、
ピアノが弾けない男の子は、ピアノを頑張ろうとしている男の子に対して「ピアノなんて女の子がやるものだ!」とバカにしたりしますよね。
ですがピアノができる男の子は、ピアノを頑張ろうとしている男の子をバカにしたりしませんよね。
むしろ応援してくれると思います。
それと同じで、自分に成功の経験があれば、同じ成功者や成功するために努力している人を否定するわけがないんです。
否定する人は、自分がやった事がないから言うんです。
なのでお金持ちを否定する人は、
成功していない人、だけではなく、自分は何も行動せず、人を否定して自分を肯定する害悪でしかないのです。
ピアノでいうならば、ピアノを弾けるのが羨ましいけど自分にはやる勇気がない。
だからなにか理由を付けて否定して、それ以上上手くなるのを食い止めたい的な感じなのでしょう。
僕は速攻で切った人がいる話(意外)
結論から先に言います。
母親と縁を切りました。
ビックリさせてすみません。
縁は切っていませんが、アルバイトのこと就職のことビジネスのことお金のことは一切話をするのをやめました。
親の時代と今の時代は明らかに違う
先ほどは大変失礼いたしました。
ただ本当にそこだけは母親とは違うなって思うんです。
例えば、
昔はユーチューバーのように個人が動画をアップして、収益になるなんて考えられなかったですよね。
ですが今はインターネットでお金を稼ぐ事ができるようになりました。
それが母親の世代からすると有り得ない話なんですよね。
ぶっちゃけ昔はお金持ちになるためには、社長か芸能人みたいな感じでした。かなり難易度が高めです。
ですが今は、ユーチューバー、ライバー、のように個人で手軽に始められて、トップになれば大金を得れます。
そういう時代の変化についていけている大人といけていない大人がいるんです。
まさに僕の母親はついていけていない側でした。
なので、お金が発生することの話はほとんどしません。
心配なのもわかるのですが、自分の人生なので。
逆にお金持ちになるには、お金持ちを批判しない人といよう
ここまで読んでもらうとわかったと思いますが、お金持ちを批判しない人は"成功している人"または"自分が行動できている人"です。これは確実に素晴らしい人間と言えます。
こういう人と一緒にいるとかなり得と言えます。
ただ、中々いないのが現実…
なので、まずはお金持ちを批判する人からきっちゃいましょう!
そこから、お金持ちを批判しない人を探すのがベストだと思います。
終わりです。