首都圏から1番近い離島と言われる『 初島 』
"気になるけど行ったことない"という人は多いと思います。
というわけで今回は、 初島 への 行き方 から初島での食事、初島のレジャー、観光スポット、初島のホテルなど初島の魅力を徹底解説していこうと思います。
今回のテーマ
初島への行き方は?食事は?レジャーは?泊まれる?初島を徹底解説!
もくじ
本記事の信憑性
僕は2021年5月に初島に行きました。初島にはずっと行きたいと思っており、やっと行けた!という感じでした。
実際に初島で体験してきたことや初島で得た知識、肌で感じたことを記事にしています。
この記事を読むことで得られること
これから初島に遊び行く方は遊び方やプランの立て方の参考にしていただければと思いますし、初島に行こうか迷っている方は本記事を見て『初島とはこういうところ!』というのを把握して、行くか行かないかを検討していただければ幸いです。
それではいってみましょう!
熱海から30分の離島!初島への行き方
出典:初島公式サイト
初島は、静岡県熱海市初島という住所で熱海港から30分で行ける離島です。
熱海は新幹線も通っており、東京から40分、名古屋から90分と離島に行くにしてはかなり気軽に行ける距離となっています。
熱海港〜初島の時刻表
さて初島へは熱海港から定期船が通っていてその定期船に乗って行くことができます。
その時刻表が下記の通り。
2021年9月1日〜2021年12月24日
全日:1日7往復
熱海発 |
初島発 |
7:30 |
8:00 |
8:40 |
9:20 |
10:40 |
11:20 |
12:00 |
13:20 |
14:00 |
15:20 |
16:00 |
16:40 |
17:20 |
17:50 |
今はコロナで便の変更があったりするので公式サイトをチェック
熱海港〜初島の料金
大人 |
往復 ¥2,640 (片道 ¥1,320) |
小人 |
往復 ¥1,320 (片道 ¥660 |
乗船券の予約は不要で熱海港で直接購入します。
ただ!他社が初島のクーポンを出したりしているのでその場合はインターネットで購入です。
ここが一番お得かなと思います。
熱海港へのアクセス
電車でお越しの方は、JR熱海駅から熱海港まで路線バスが通っていて約15分で着きます。
大体1時間に1〜2本です。
車でお越しの方は、P4 臨港駐車場(有料)とP3 和田浜駐車場(有料)が熱海港のすぐ横にあります。
30分100円なのでわりとリーズナブルで良いと思います。
詳しくはこちら
初島といえば海鮮!初島のおすすめレストラン
出典:ぐるなび
初島での食事は
・初島の漁師が営む!食堂街
・まるで南国気分!島カフェ
・シーフードBBQ!ENAK
の3パターンです。
初島の漁師が営む!食堂街
営業時間:お店次第 定休日:お店次第
僕はここが1番オススメです。
食堂街は初島港の近くにあり、ずらーっと海鮮のお店が並んでいるところです。
900円〜2,000円くらいで海鮮丼が食べられたり、新鮮なサザエや刺身、カニ、エビなどが食べられたりします。
ちなみに僕は1,500円で漁師丼というイカ、タイ、エビ、マグロ、ネギトロ、サーモンが乗った海鮮丼(上記の写真)とサザエ(下記の写真)を食べました。
サザエに関しては動いていて超新鮮なのが目に見えました。まじ美味かったです。
まるで南国気分!島カフェ
出典:初島公式サイト
営業時間:9:00〜16:00 定休日:木曜
アジアンガーデンの中に『島cafe』という世界各地の島メニューが楽しめるカフェがあります。
ロコモコやカレー、クレープ、パンケーキなど種類豊富です。
亜熱帯の植物が生い茂っていて南国にいるような気分が味わえる場所となっています。
ただアジアンガーデンは入園料がかかり
大人:950円 子供:550円
となっています。
ハンモックがあったり、南国のジュースやカクテルもあるのでのんびりとした時間を過ごすことができます。
シーフードBBQ!ENAK
出典:初島公式サイト
営業時間:11:00〜16:00 定休日:木曜
こちらはアジアンガーデンと同じエリアにあるのでアジアンガーデンの入園料を払ってこちらを利用することができます。
2020年10月にオープンしたBBQ施設『テラスレストランENAK』は高級食材伊勢海老やアワビ、ホタテなどでシーフードバーベキューができます。
3,000円、4,000円、6,000円のコースが選べます。
デザートも付いているのでボリューム満点です!
※予約制、80分制
大自然のアスレチック?初島のレジャーと観光スポット
出典:初島公式サイト
初島には大人も子供も楽しめるレジャーがあります。
・アドベンチャーアイランドVOTAN
・初島アドベンチャーSARUTOBI
・宝探しアドベンチャー海賊島の冒険日記
・海のそばで入る海のプール
・のんびり過ごすアジアンガーデン
・初島の歴史に触れる資料館や神社
・1周4km!初島ウォーキング
・まるで別世界!ダイビングorスノーケリング
・釣り天国の初島
1つずつ解説します。
アドベンチャーアイランドVOTAN
出典:初島公式サイト
10種類のアスレチックを攻略する体験型アトラクションです。
迷路や吊り橋、蜘蛛の巣に見立てたところをくぐりぬけたりと子供はもちろんのこと大人も楽しめるようになっています。
子供用レンタルシューズもあるので思いっきり遊ぶことができます。
料金:大人・子供 600円 時間:10:00〜16:00 定休日:木曜 ※事前予約不要
詳しくはこちらから
初島アドベンチャーSARUTOBI
出典:初島公式サイト
こちらは『VOTAN』よりも本格的なアスレチックとなっていて、ハーネスをつけて少し高めの吊り橋を渡ったりします。
コースに難易度はありますが、腕力や筋肉が必要というわけではなく誰でも気軽に楽しめるものとなっています。
料金:大人 1,900円、小人 1,500円 時間:10:00〜17:00 定休日:木曜 身長110cm以上、5歳以上 ※オンライン完全予約制(当日可)
詳しくはこちらから
宝探しアドベンチャー海賊島の冒険日記
出典:初島公式サイト
宝の地図に記された7つの謎を解き、初島に隠された海賊の宝を探し出す本格宝探しゲームです。
料金:大人・小人:600円 時間:9:00〜16:00 定休日:木曜 ※別途アジアンガーデンの入園料がかかります。
詳しくはこちらから
海のそばで入る海のプール
出典:初島公式サイト
夏季限定ですが海のそばのプールでのんびりできます。
まったりと海風を感じながら時間を過ごすのも、プールに入って海を眺めるの遊び方はたくさんです。
料金:大人:2,300円、小人:1,350円 時間:9:00〜16:00 期間:夏季 ※アジアンガーデンの入園料を含みます
詳しくはこちらから
のんびり過ごすアジアンガーデン
出典:初島公式サイト
先程紹介しました『島cafe』があるアジアンガーデンです。
1年を通じて比較的温暖な初島では、亜熱帯の植物や花が咲いています。
ハンモックに揺られながら、ゆっくりとした時間を過ごすのも有意義な時間になると思います。
入園料:大人950円、小人550円 時間:9:00〜16:00 定休日:木曜
詳しくはこちらから
初島の歴史に触れる資料館や神社
出典:初島へいこうよ
初島には深い歴史があり、それらをまとめた資料館、神社などがあります。
また灯台があったり、港周辺の記念碑があったり歴史以外の見所も沢山あります。
詳しくはこちらから
1周4km!初島ウォーキング
出典:初島公式サイト
初島は1周4kmととても小さい島となっています。
中々離島に来る機会もないと思うので、離島の雰囲気を存分に味わえます。
またウォーキングをすることで、資料館や神社、灯台も巡れるので観光しながら島内を歩けます。
詳しくはこちらから
まるで別世界!ダイビングorスノーケリング
出典:初島ダイビング公式サイト
初めての方でも浅い所から始められるコースがあるので初心者の方でも安心してダイビングができます。
多くの魚たちがいる初島の海でのダイビングは思い出になること間違いなしです。
また気軽に海に入れるスノーケリングもあります。
スノーケリングは毎年7月の3連休から9月後半の3連休までの季節営業です。
ダイビング
料金:13,900円 時間:8:30・10:40・12:40の1日3回 12歳以上 ※事前予約 詳しくはこちらから↓ 初島ダイビング体験【公式】
スノーケリング
料金:スノーケリング教室 5,500円、フル器材レンタルセット 2,500円 期間:7月の3連休から9月の3連休まで 満8歳以上 ※事前予約 詳しくはこちらから↓ 初島スノーケリング体験【公式】
どちらとも水着とタオルの持参をお願いします。
釣り天国の初島
出典:初島公式サイト
初島自体が釣りスポットとなっており、メジナはじめ、アジ、イサキ、タカベ、イカや堤防釣りではイシダイ、ヒラスズキなどたくさんの種類を釣ることができます。
詳しくはこちらから
離島でゆったりグランピング!
出典:PRTIMES
初島での宿泊は主に民宿かグランピングの2つになっています。
ただ最近はグランピングブームということもあり、グランピングが人気なのでそちらを紹介します。
初島のグランピング施設は“PICA初島”という名前でやっています。
PICA初島の中にも4つのグランピング施設があり
・アイランドヴィラプレミア
・アイランドヴィラテラス6
・アイランドヴィラテラス8
・アジアンリゾートヴィラ
となっています。
1つずつ解説します。
アイランドヴィラプレミア
出典:初島公式サイト
2020年7月20日にオープンしたアジアンテイストのコテージです。
棟数 |
2棟 |
定員 |
6名(定員以上宿泊不可) |
広さ |
室内 約25畳 デッキ 6m×4m |
設備(屋内) |
冷暖房、冷蔵庫、シングルベット×2、移動式ベット×1 (シングルベッドの下にございます)、ソファベッド×3、テーブル、寝具(シーツ・枕・枕カバー・掛け布団 各人数分)、キッチン(1口 IHコンロあり)、調理器具(鍋・ケトル・キッチンハサミ・トング・おたま)、食器(中皿・小皿・マグカップ・カトラリーセット・ワインオープナー)、懐中電灯(LED)、ドライヤー、アメニティ:歯ブラシ ・シャンプー ・コンディショナー ・ボディソープ |
料金は時期によって変わり、17,000円〜35,000円です。
海泉浴「島の湯」(入浴料・フェイスタオル(おひとり様1枚)・バスタオルは無料となっております。海泉浴島の湯にてお渡しいたします。)
詳しくはこちらから
アイランドヴィラテラス6
出典:初島公式サイト
2020年3月20日にオープンした、PICAオリジナルのトレーラーです。
子供も喜ぶ屋根裏部屋もあるので、非常に快適な空間が過ごせます。
棟数 |
4棟 |
定員 |
6名(定員以上宿泊不可) |
広さ |
室内 約8畳 デッキ 4m×5m |
設備(屋内) |
冷暖房、冷蔵庫、ソファベッド・テーブル×1、ダブルベッド×1、ウレタンマット×3、寝具(シーツ・枕・枕カバー・掛け布団 各人数分)、調理器具(鍋・ケトル・キッチンハサミ・トング・おたま)、食器(中皿・小皿・マグカップ・カトラリーセット・ワインオープナー)、懐中電灯(LED)、ドライヤー、アメニティ:歯ブラシ ・シャンプー ・コンディショナー ・ボディソープ |
料金は時期によって変わり、13,000円〜30,000円となっています。
海泉浴「島の湯」(入浴料・フェイスタオル(おひとり様1枚)・バスタオルは無料となっております。海泉浴島の湯にてお渡しいたします。)
詳しくはこちらから↓
アイランドヴィラテラス8
出典:初島公式サイト
こちらも2020年3月20日にオープンした、PICAオリジナルのトレーラーです。
2つのトレーラーを並べた間取りで大人数向けです。
棟数 |
2棟 |
定員 |
8名(定員以上宿泊不可) |
広さ |
室内 3名部屋、5名部屋 デッキ 4m×5m |
設備 (屋内) |
冷暖房、冷蔵庫、ソファベッド・テーブル×2、ダブルベッド×2、ウレタンマット×3、寝具(シーツ・枕・枕カバー・掛け布団 各人数分)、調理器具(鍋・ケトル・キッチンハサミ・トング・おたま)、食器(中皿・小皿・マグカップ・カトラリーセット・ワインオープナー)、懐中電灯(LED)、ドライヤー、アメニティ:歯ブラシ ・シャンプー ・コンディショナー ・ボディソープ |
料金は時期によって変わり、12,500円〜29,500円となっています。
海泉浴「島の湯」(入浴料・フェイスタオル(おひとり様1枚)・バスタオルは無料となっております。海泉浴島の湯にてお渡しいたします。)
詳しくはこちらから
アジアンリゾートヴィラ
出典:初島公式サイト
南国の気分が味わえるような施設となっていてのんびりとした時間が過ごせます。
棟数 |
4棟 |
定員 |
4名(定員以上宿泊不可) |
広さ |
室内 2.5m×6.0m デッキ 4.5m×5.0m |
設備 (屋内) |
冷暖房、床暖房、ローテーブル、冷蔵庫、ソファベッド×2、ダブルベッド×1、寝具 枕・ピローケース各4 ダブルベッド用掛布団×1・シングルサイズ掛布団×2 ※季節によって毛布×4、電気ケトル、食器セット(4セット)、栓抜き(ワインオープナー)、トング、キッチンハサミ、おたま、ランタン× |
料金は時期によって変わり、10,000円〜27,000円となっています。
海泉浴「島の湯」(入浴料・フェイスタオル(おひとり様1枚)・バスタオルは無料となっております。海泉浴島の湯にてお渡しいたします。)
詳しくはこちらから
※アイランドヴィラ宿泊の方はアジアンガーデンに無料で入ることができます。
※料金は1人あたり1泊2食付きの料金です。
という感じで今回はこの辺にしたいと思います。
初島は日帰りでも十分楽しめますし、南国気分が存分に味わえます。
またアクセスも良く気軽に行けるのでぜひ気になった方は行ってみてくださいね。