今回紹介する投資は、トレードや株式投資などの投資です。
『投資に向いている人はどういう人なんだろう』
投資をやりたいけど、まずはどういう人が向いているのか知りたい
これは投資をやる上で気になることの1つだと思います。
そこで今回は、 投資 に向いている人はどういう人なのか?を紹介していこうと思います。
結論は
コツコツ型でマメな人
この記事を書いている僕は大学2年の時に投資に挑戦しましたが、向いていない性格だと思い即座に辞めました。
投資を実際にやったことで向き不向きがある事が分かったのでそれを紹介します。
それではいってみましょう!
もくじ
投資はやった後がスタート
投資はやり始めた後からが本当のスタートです。
投資をやる前は
・1発勝って大金持ちになる!
・自分ならいける気がする
このように思う人は多いように思います。
ですがそういう人がいざ投資をやり始めて、少しでもチャートが下がると
『あ、やばい。。。どうしよう』
とネガティブになる事がほとんどです。
人間は、将来の自分にすごく期待するという心理的な傾向があります。
『この課題は明日でいいや』
と後回しにする人よくいますよね。
ですが後回しにした結果『むしろ課題が捗って効率良かった!』という人は滅多にいないと思います。
ほとんどの人が『ああ、先にやっておけば良かった。』と後悔していると思います。
まさにこういう人は『将来の自分ならできる』と思い込んでいます。
この原理は投資でも同じで、やる前に『絶対勝てる!』と思っている人はわりと痛い目を見ます。
なので本当のスタートラインは始める前ではなく、始める時でもなく、"やり始めた後"がスタートになります。
僕が投資は向いていないと思った理由
僕はFXをやった事があるのですが、すごく苦手な分野でした。
単刀直入に僕が投資に向いていないと思った理由は、行動に対してすぐ報酬が欲しいタイプだからです。
投資というのは基本的には、月の利益や年間の利益のように長いスパンでの利益を見てることが多いです。
例えば1日10万円の投資に対して1万円の利益を1ヶ月間やると月30万円です。
こういう人が月30万円を安定的に得るためには、負けた時は投資額を抑えたり、大掛けするのはNGです。
なのでこの場合1000万円を持っていても、1日10万円の投資が上限のことがほとんどです。
僕はそれが嫌でした。
極端な話この原理でいくと、1日1000万円を投資すれば1100万円になります。
1日100万円の利益です。
やり方次第でなんだか1日10万円の投資で1万円の利益、月30万円がアホくさく感じてしまいます。
このようにギャンブル要素があり、毎日コツコツ積上げて合算するタイプのお金の稼ぎ方は非常に苦手でした。
お金をかけず仕事のコツコツ積上げは好きなのですが、お金をかけるとなると苦手になってしまいます。
投資はコツコツ型でマメな人が成功する
僕のようにすぐ報酬が欲しいタイプは、本当に投資は向いていません。
ではどういう人が向いているのか?
それは
コツコツ型でマメな人
コツコツ型でマメな人は、毎日コツコツと積み上げて今目の前の利益ではなく、1ヶ月や1年という長い単位で利益を見る事ができます。
辛抱強く、上手く我慢ができるので投資には最適な性格でこういう人はかなり投資センスがあり投資で成功しやすいと思います。
ちなみにですが
投資=ギャンブル
と思っている人はどちらかというと向いてないかもです。
僕はFX、株式投資とパチンコ、競馬は勝負する場が違うだけで特に何も変わらないと思っています。
投資で生活している人が投資をギャンブルとしてやっているとしたら、それはただの運が良いだけになってしまいます。
投資で生活している人は大きな根拠やロジックがありそれを元にやっているのでギャンブルだと思ってやっていたらとっくに破滅しちゃっています。
こんな感じで投資に向いている人の考え方を紹介しました。
投資家になるには、大きな努力はもちろんの事元々の性格は結構大きいかなと僕は思っています。
このように人間には向き不向きがあるから、逆に楽しいと僕は考えています。
終わりです。