『時間が欲しい』
時間がなくて困っている人いると思います。
そこで今回は、 時間が足りない と思う人の原因と時間を物理的に増やす方法を紹介していこうと思います。時
結論は
時間を買う
この記事を書いている僕は、時間は足りないと思っていましたが、今回紹介する方法で時間が欲しいと思うことは無くなりました。
そんな僕が解説します。
それではいってみましょう!
もくじ
時間が足りなくなる理由
時間が足りなくなる理由は下記の通り。
・何もやっていない
・ちゃんと行動している証拠
・時間の使い方が間違っている
1つずつ解説していきます。
何もやっていない
何もやっていないのになぜか時間がないように感じる人がいます。
あれは、何もせずダラダラ過ごしていると時間があっという間に過ぎてしまい、自分がダラダラしている自覚がないからです。
正直1番良くない時間が足りなくなる理由です。
ちゃんと行動している証拠
『もっと行動したいのに時間がない』そんな人はしっかり行動出来ている証拠です。
行動力がありすぎて、色々なことに挑戦してシンプルに時間が足りなくなってしまっています。
これは素晴らしいことで、自信を持って良いと思います。
時間の使い方が間違っている
時間配分が間違っていると、時間はあるのにないように感じてしまいます。
時間の使い方を間違えると、例えば30分で終わることが1時間かかってしまったりして非常に効率が悪いです。
こんな感じで時間が足りなくなる理由を紹介しました。
次はそんな人達に向けて、時間の増やし方の紹介です。
時間が足りないなら、時間を買えば良い
単刀直入に、時間は買えます。
『え?時間を買えるわけなくね』
そんな声があるかもしれませんが、
もう一度言います。
時間は買えます。
時間を買うにあたってまず皆さんは、大事な時間を売ってしまっていることを理解してください。
時間を売るというのはどういうことか?
それは下記の通り。
・家事を自分でやっている
・電車を使う距離を歩く、または自転車を使う
・安いものを買うために少し遠いスーパーに行く
要は、"時間をかけて安くする"という行為です。
これは自分の時間を売って、その分でものを買っていると同じです。
これを無意識にやってしまっている人が結構いますが、時間がもったいないと思います。
これらは買うことが可能です。
家事でいうと家事代行サービス。
1回5000円くらいでサービスを受けることが可能です。
毎日だとそれなりに高額になってしまいますが、週に2回くらいなら月4万円です。
1回2時間浮くとしたら月16時間を4万円で買えるということになります。
これを聞いて『いや高いな。』と思う人は時間はわりと足りている方なんだと思います。
本当に足りないと思う人は、早速動き出します。
つまり何が言いたいかというと、時間が足りないなら買える部分がありますよ。ということです。
ほとんどの人は時間を買わない話
時間が無いと言い、今紹介した時間を買う方法があるにも関わらず時間を買わない人がいます。
そういう人は、
将来への投資<今のお金
という感じだと思います。
時間を買うことが善ではありませんが、本当に時間が足りない人は買ってでも時間に飢えています。
時間を買わない人というのは、極限まで時間には飢えていないので、日常の中で無駄を無くせば良いと思います。
家事は家事でも、料理する時間がもったいないから外食する、掃除をルンバにするなどお金をそこまでかけなくても、少しの時間なら減らすことが可能です。
まずは身近な無駄を減らし、それでも時間が足りない人は買っちゃえば良いと思います。
終わりです。