『成功したい』
『成功するために何かやるべき事あるかな』
成功したい!と思っても何から始めて良いか分からない人も多いと思います。
そこで今回は、 成功したい人 が成功するためにこれだけはやった方が良いということを紹介しようと思います。
結論は
やらない理由ではなく、やる理由を言おう
この記事を書いている僕は、不労所得を得て生活している人と仲が良く、その人の話をかなり聞いているので成功に関する知識はかなり持っています。
そんな僕が解説します。
それではいってみましょう!
もくじ
成功したいなら言い訳をしない方が良い
成功するためには、言い訳をしない方が良いです。
『あの人は優秀だからできる』
『私は忙しいから何も行動できない』
こんな感じで、人間は自分が傷つきたくないため、何かのせいにして自分を否定しないように生きています。
なぜ言い訳をしない方が良いかというと、
成功している人は言い訳をしないからです。
成功している人はどんな状況だろうと、どんな立場だろうとまずは自分の非を探そうとします。
ではなぜ自分の非を探すのかというと、
何かのせいにしても何も始まらないから
例えば先程の例でいくと
『私は忙しいから何も行動できない』
の場合、忙しいを理由にして行動出来ないと言っていますよね。
この人の目的は、"成功するために行動をすること"なので、
『忙しいからできない』と言ったところで何も変化は起きません。
何かのせいにした所で良い方向に行かないですし、何も進展はありません。
それならば、少しでも自分の改善点を見つけ改善した方が目的である、"成功するために行動すること"に近づけます。
やらない理由ではなく、やる理由を言うようにしよう
人は言い訳をよくします。
やらない事に対して何かしらの理由をつけて、自分が傷つかないように言い訳をしてやりません。
先程例に出した『忙しいから行動できない』のようにやらない理由を主張することは、前に進みませんし、何一つ進展の要素がありません。
本当に無意味です。
ではどうすれば進展があったり、意味のある発言ができるのか?
それは
やる理由を言う
例えば
『私は上司と関わりたくない。だからプログラミングを学んでプログラミングで自宅で稼ぐ』
『私は働きたくない、だから不動産投資をしている』
この2つのように、何かやってることに対して理由を言うというのはとても素晴らしい事です。
なぜなら、なりたい自分が鮮明なため、自分がやることが明白だからです。
やらない理由を言う人は、言い訳しているだけで、どんなに納得出来ることを言っていても結果として何もしません。 やる理由を言う人は、どんなに目標がバカげていようと、結果として行動しています。
結論として宝くじは買わないと当たらない原理と同じで、やらない理由を言っていても行動はしないし、できませんが、やる理由を言えば目標の実現に大きく近づきます。
ビジョンを明確にしておく方が成功できる
目標達成や成功を掴むためには、自分が思い描くビジョンを鮮明にした方が良いです。
なぜなら
ビジョン=目的
だからです。
例えば
ざっくり『お金持ちになりたい!』
これも一応ビジョンなのですごく良い事だと思いますが『お金持ちになって、タワーマンションに住みたい!』ともっと明確さがあった方が目標達成をしやすいです。
『お金持ちになる』だとどこがお金持ちのラインなのか、年収1000万円?年収1億円?または貯金が1億円?のように曖昧です。
なので『俺はタワマンに住むんだ!』だと、もしお金をそんなに稼げなくても不動産の友達を探して安くしてもらったり、友達が住んでるタワマンめっちゃ安いらしい、など情報を通じてタワマンに住めるかもしれません。
つまり、ビジョンを鮮明にした方が選択肢が増え、成功や目標達成の確率が物理的にあがります。
ぜひ目標は鮮明に、あとはコツコツと努力してください。
終わりです。